スマートフォン専用ページを表示
知的財産備忘録
知的財産に関する法改正やトピックスなどの情報を自分の整理の為にアップしてます。間違いもあると思いますのであしからず。
<<
中国特許法における自発補正の時期
|
TOP
|
Information Disclosure of Statement
>>
2012年02月10日
欧州特許法における優先権書類の翻訳文提出
に関しては、優先権の有効性が問題になり、EPOから要求があった場合のみ提出すればよく、また欧州特許出願が基礎出願の完全な逐次翻訳である場合には翻訳文に代えて宣誓書を提出することで対応可能である。
ラベル:
6-G-33
【関連する記事】
欧州特許出願時の言語
欧州特許における優先権証明書
posted by おひさま at 00:00| 東京 🌁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
欧州特許法
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
検索
ウェブ
記事
<<
2012年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
タグクラウド
4-J-4
6-G-34
9-G-41
9-J-5
米国特許法
リンク集
早わかり中国特許法
米国特許改正法
日本特許庁
日本知的財産協会
日本知的財産研究所
パテントサロン
知的財産管理技能検定
欧州特許出願の手続き
米国特許出願の手続き
知財経営研究所
日経BP知財Awareness
米国特許実務ノート
各国の特許情報データベース
主要国比較
管理用
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
最近の記事
(02/21)
国願法とPCTと特許法184条
(02/11)
Information Disclosure of Statement
(02/10)
欧州特許法における優先権書類の翻訳文提出
(02/09)
中国特許法における自発補正の時期
(02/08)
中国における情報開示要求
最近のコメント
カテゴリ
日記
(1)
米国特許法
(11)
全般
(0)
民訴法
(1)
その他
(1)
韓国特許法
(2)
日本特許法
(3)
欧州特許法
(3)
中国特許法
(3)
台湾特許法
(1)
PCT出願
(1)
パリ条約
(0)
弁理士法
(0)
過去ログ
2012年02月
(11)
2012年01月
(16)
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。